12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

川島町議会 2022-12-07 12月07日-03号

学校ではその運営、また教育活動を実践するために教育目標等を掲げますが、町が進める小中一貫教育は、これまでのように、小学校6年間、中学校3年間ですが、それぞれ別々の学校として教育目標等を掲げるのではなく、義務教育9年間を見通した教育目標、目指す子ども像、目指す教師像等を掲げることとし、現在その作成作業を進めております。 

毛呂山町議会 2018-12-05 12月05日-03号

学校運営協議会、これにつきましては学校教育目標等地域皆様と一緒に校長を初め学校の職員が共有をして、そして地域皆様のお力をおかりして学校教育を充実するということの内容でございます。したがいまして、地域皆様の中の代表の方をそれぞれの学校区の中から選出してまいりたいというふうに考えております。  以上です。 ○佐藤秀樹議長 牧瀬明議員

戸田市議会 2018-05-31 平成30年 6月定例会(第2回)-05月31日-02号

熟議とは、学校運営協議会を中心に、学校地域、家庭が課題や教育目標等についてじっくり話し合うことであり、この話し合いが学校教育活動の改善につながっているとのことでありました。導入当初は各学校単位で開催されていた熟議も、現在では小中学校が合同で行っていたり、地元企業中学生自身が参加する例も見られるとのことでありました。  2つ目は、「学校応援団組織化」であります。

越生町議会 2014-09-05 09月05日-03号

形骸化ということでお話をいただきましたけれども、そのことについての形骸化の認識がもしかすると私とずれているかもしれませんけれども、学校評議員制度そのものは、学校長がその方針等求めに応じて意見をするところでございますので、その方針がきちんと学校評価とかと照らし合わせまして、あるいは学校教育目標等の方策とか、そういったものの確認をしているかと思いましたので、形骸化ということに関しては、申しわけありませんが

狭山市議会 2010-03-04 平成22年  3月 定例会(第1回)-03月04日-06号

通学路並びにに新しい学校教育目標等でありますけれども、新設ということで、そういう学校教育目標通学路等は新しい学校長が決めます。ただ、そうはいっても、既に示すまでに子どもたちは登校してまいりますので、統廃合の協議会等で大方の通学路等は示されているというふうに思います。

さいたま市議会 2004-02-10 02月17日-01号

また、中高一貫教育推進につきましては、教育方針教育目標等、教育内容具体化を図るとともに、施設整備に係る基本・実施設計を行い、本市にふさわしい特色ある学校づくりを進めてまいります。 地域に開かれた学校運営推進につきましては、昨年度から導入している学校評議員制度を、平成16年度中に全校で実施し、地域に信頼される、開かれた学校づくりを進めてまいります。 

和光市議会 2000-03-22 03月22日-08号

その中で、どのように具体的にというお話でございますけれども、先ほども申し上げましたように、年度当初に学校からその年度指導計画学校教育目標等を文書で提出していただき、また提出していただく中で校長協議をし、それぞれの学校がそれぞれの目標計画を持って、具体的に教育活動推進できるように協力をしていくことが、教育委員会学校のかかわりと申しますか、役割分担であるというふうに考えています。

川越市議会 1995-12-13 平成7年第5回定例会(第10日・12月13日) 本文

最後に、親とTの具体的な関係はどうなっているかという御質問ですが、学校保護者地域住民の期待に応えて適切な教育活動を進めていくために、学校教育目標等について、保護者地域住民理解協力を求めたり、学校運営に対して建設的な意見に耳を傾けていく、これは非常に大事なことであるというふうに思います。  

  • 1